家族や友人と!週末が盛り上がる[最新ボードゲーム/アクティビティ]

最新ニュース
この記事は約3分で読めます。

休日に家族や仲間と過ごす時間は、何よりの癒しとリフレッシュ。
でも、「何して過ごす?」と迷ったら…会話が弾み、笑いが止まらない“最新アナログ遊び”が今また注目されています!

2025年春、SNSや口コミで人気を集める最新のボードゲームとアクティビティを厳選してご紹介します。


【トコトンヒトトキ】〜価値観を言葉でつなぐ、新感覚トークゲーム〜

🔶 どんなゲーム?

2025年に登場したばかりの最新作。「幸せ」「正解」「自由」など抽象的な言葉を、自分なりの解釈で伝え合う価値観トーク系ゲーム。
“対話が生まれるボードゲーム”として、家族間の理解を深めたい人にも人気。

  • プレイ人数:3〜6人
  • 対象年齢:10歳〜大人
  • プレイ時間:約30分
  • 特徴:会話が自然に深まる/心理的安全性が高い

👉おすすめの場面:家族団らん・夫婦やパートナーとの夜の時間


【ねこまねき】〜カードを使った“直感×駆け引き”ゲーム〜

🔶 どんなゲーム?

“猫が大好きなおもちゃ”をテーマにした、かわいさ全開の戦略型カードゲーム。
引きの運と心理戦が絶妙に混ざっていて、大人も子どもも本気でハマります。

  • プレイ人数:2〜5人
  • 対象年齢:6歳〜
  • プレイ時間:約15〜20分
  • 特徴:猫好き&ライトゲーマー向け/イラストも人気

👉推しポイント:見た目が可愛く、SNS映えにも◎!


【アクティビティ:ジェスチャーバトルZ】〜動きだけで伝えろ!〜

🔶 どんな遊び?

カードのお題を、ジェスチャーだけでチームに伝えるシンプルルール。
体を使ったアクティビティで、子どもも大人も関係なく大盛り上がり!

  • プレイ人数:3人以上(大人数向け)
  • おすすめ年齢:全年齢OK(ルール超簡単)
  • プレイ時間:1ゲーム10〜15分
  • 特徴:室内でもOK/笑いが止まらない

👉おすすめの場面:誕生日会・親戚の集まり・キャンプなど


【ペチャリブレ】〜おしゃべりが止まらない“質問ブロック”〜

🔶 どんなゲーム?

カラフルなブロックに書かれた「もし〇〇だったら?」「小さい頃の夢は?」などの質問に答えるトークゲーム。
ゲーム性よりも“語り合う”ことが目的で、初対面でも盛り上がります。

  • プレイ人数:2〜8人
  • 対象年齢:小学生〜大人
  • プレイ時間:好きなだけ
  • 特徴:インドアでものんびり遊べる/感性共有系

👉おすすめの場面:家族の夕食後・友達とのまったり時間


【最新アナログアクティビティ:おうち縁日セット】

🔶 どんな遊び?

2025年春にトレンドとなっている「おうち縁日」セット。射的・輪投げ・スーパーボールすくいが簡単に楽しめるパッケージで、子どもがいる家庭を中心に爆発的人気。

  • 内容例:手作り屋台キット/景品用おもちゃ/BGMアプリとの連携も可能
  • 設置場所:庭・ベランダ・リビングでOK
  • 価格帯:3,000円〜6,000円(Amazon/楽天で販売中)

👉おすすめの場面:お誕生日会・親戚の集まり・春のホームパーティー


会話と笑顔が主役の“アナログ時間”を

デジタルな時代だからこそ、「顔を合わせて笑う」「声を出して盛り上がる」ことの価値はどんどん高まっています。
今回紹介したゲームやアクティビティは、特別な道具やスキルがなくても誰でも楽しめるものばかり。

ぜひ、次の週末は“スクリーン越し”ではなく、“同じ空間で盛り上がる”ひとときを楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました