トラックの種類、業務内容の紹介

雑記
この記事は約4分で読めます。

ここではトラックの業務内容をお伝えします

平ボディ車、ユニック車、ウィング車、ローリー車、トレーラー、ダンプ、キャリアーカー、生コン車

運転手をしたい方はひとりで仕事をしたい方が多いかと思います。

私も同じです。

責任はすべて自分。与えられた仕事をしとけば文句は言われない。

ただ、運転手でも人との関わりがある種類もあります。

それは

  • ユニックや平ボディ車の場合
  • 数台口の場合
  • 現場仕事が多い場合

です。

ユニックや平ボディ車の場合は業務内容的に現場仕事の可能性が高いのですが

ウィング車やローリーといった業種では仕事中に人と関わることはほとんどありません

(お客様は別です)

長くなりましたが、トラックの種類と業務内容をざっと説明させていただきます

参考になれば幸いです

平ボディ車

基本的には現場に入るトラックに多いです

レッカー車や天井クレーンが必要な場合が多く

運ぶ積荷は

  • 鉄筋
  • 鉄板
  • コンクリート
  • レッカーの重り(ウエイト)
  • 機械(シートが要ります)
  • ユンボ(ショベルカーなど)

などがあります。

ひとり仕事の場合もありますが大抵現場の人がいます

現場(まだ建物がないことが多いので住所がないことが多いです)

数台口の場合積み込みを手伝ったり玉掛けを手伝ったり

運送会社でも人との関わりが多い業種になります。

ユニック車

ユニック車とはトラックのクレーン車が付いている車のことを言います。

工事現場や建設現場に入ることが多く単独で荷積や荷卸ができるため

単独で動くことも多いです

運ぶ積荷は

  • 鉄筋
  • 鉄板
  • ハウス(仮設ハウス)
  • ALC
  • 機械

などがあります。

平ボディ車と同じような荷物ですが、

平ボディ車の最大の違いは単独で荷積・荷卸ができることです。

ひとり業務のことも多いですが、大きな現場になると大抵レッカーや重機があるので

比較的小さい現場が多いです。

箱車(冷凍冷蔵車)

箱車は後ろの観音扉のみが開くタイプのトラックです。

基本的にひとりの場合が多く荷物の破損や事故など自己責任になることが多いです。

運ぶ積荷は

  • 雑貨(常温)
  • 野菜(冷蔵)
  • 魚(冷凍冷蔵)
  • 肉(冷凍冷蔵)
  • 一斗缶(冷凍冷蔵)

などがあります。

冷凍冷蔵食品が多くコンビニ配送も冷凍冷蔵配送になります。

大型車になるとバラ積みも多く体力に自信がある人が好ましいです。

スーパーマーケットや冷凍冷蔵倉庫に運ぶことも多く

基本ひとり業務になります。

積み込みや荷卸などはお客様のリフトマンが手伝ってくれる

(パレットで目の前に持ってくるだけ)

ウィング車

ウィング車は後ろの観音扉の他に左右が鳥の翼のように開くタイプのトラックのことです。

基本的にひとりの場合が多く荷物の破損や事故など自己責任になることが多いです。

常温輸送でパレット積みやバラ積みがあります。

運ぶ積荷は

  • 飲料(パレット積み)
  • カップラーメン(パレット・バラ積み)
  • お菓子(バラ積み)
  • 雑貨(バラ積み)
  • 一斗缶(バラ積み)
  • 米30キロ袋(バラ積み)
  • 小麦粉・砂糖・塩などの紙袋(パレット・バラ積み)

などがあります。

常温のものは何でも運べます。

パレット積みやバラ積みは一概には言えません。

基本的にひとり業務になります。

バラ積みも多いので体力に自信がある人が好ましいです。

積み込みや荷卸などはお客様のリフトマンが手伝ってくれる

(パレットを持ってくるだけ)

タンクローリー

タンクローリーは液体を運ぶトラックになります。

運ぶ荷物によっては資格が必要な場合も多いです。

運ぶ積荷は

  • ガス(酸素、窒素、LPG)
  • ケミカル
  • 燃料油
  • 水飴
  • 廃油

などがあります。

食品や燃料など運べる幅が広いですが、会社によって専門が違います。

基本ひとりの場合が多く自己責任になることが多いです。

荷物が液体なので誤配送をすると大問題になります。

体力は必要ないですが、確認作業が大半の仕事といえるでしょう。

中には洗浄が必要だったりホースを何十メートルも設置しないと荷卸ができないので

体力がいる場合もあります。

ダンプ

採石場から現場まで土や砕石を運ぶ仕事です。

1日に何往復もしますが、雨が降っても基本運転席から降りることがないので

体力的には楽ですが、人間関係が難しい場合があります。

アスファルトなどを運ぶ場合は、荷台にくっつかないように養生など

外での作業が若干あります。

生コン車

固まる前のコンクリートを運ぶ仕事です。

現場では木や鉄の枠(型枠)と呼ばれるもので壁を作りその中にコンクリートを

流していきます。

固まれば型枠をとって完成です。

仕事終わりには、洗浄をしないと固まってしまうので洗浄は必須です。

現場にもよりますが、外に出て機械オペレーターも業務の一環です。

体力的には楽ですが、人間関係が難しい場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました